2011年1月26日水曜日

Google Appsの標準機能で情報共有がどこまでできるのか

Google Appsは、ユーザー側で自社の業務に合わせたサイトが作成可能なツールで、便利な機能も多いが、標準機能で情報共有がどこまでできるかを整理してみた。

●掲示板
①Google サイトのWebページに直接入力
②Google サイト「お知らせ」


●ディスカッション
①Google グループ
②Google モデレーター


●投稿・アンケート
①Google ドキュメントのフォームに登録し、スプレッドシートに保存


●ファイル共有
①Google ドキュメント
②Google サイト「ファイルキャビネット」


●情報蓄積
①Google サイト「リスト」(簡単な情報の蓄積)
②スプレッドシートに入力、更新、削除
③Google ドキュメントの「フォーム」に登録し、スプレッドシートに保存(その後の更新・削除はスプレッドシート)


例えば顧客情報と営業情報を管理するサイトを作成したい場合は、顧客数が少なければ上記の機能でも可能だが、
顧客数や営業情報が多くなると、ユーザーにとって使い勝手が悪く、データの検索ができない。

Google ドキュメントの「フォーム」で画面を作成し、Google サイト「リスト」で、入力したデータの一覧が表示され
フォーム画面で更新・削除ができればいいのだが、今のところGoogle Appsは、この情報蓄積機能が弱い。
もちろん、Google App Engineのアプリケーションを作成(登録・更新・削除、データ一覧表示機能、データストアにデータを保存)
すれば可能だが、開発にコストがかかるし、メンテナンスに開発スキルが必要となる。

顧客情報と営業情報の管理は salesforce.com、固有業務の情報管理は、force.comを併用するというのが現実的かもしれない。
Googleに拡張予定はあるのだろうか?(以前から噂されているsalesforce.comの買収もあり得る?)

0 件のコメント:

コメントを投稿